こんにちは
いえとち本舗瀬戸店 営業アシスタントの井上です。
新築住宅を建てたいお客様は土地が必要不可欠となります。
皆さん、土地について勉強している方も多いと思います。
なので今回は、人気の「角地」について記載します。

先ず角地とは…道路の曲がり角や交差したところにあり
土地の中でも二面以上が道路に面している土地の事をいいます。
通常の場合は、家の玄関に面した部分に道路が来ることになりますが
角地ですと、さらにもう一面道路に面しているということになります。
では、角地のメリットとは⁇…
・日当たりが良くなる。
角地は二面以上の道路に面しているため、両隣に家があるということがありませんから
日当たりがいいお家になります。
・間取りを考えやすくなる。
注文住宅では、道路に面して玄関をつくることがほとんどです。
そして、玄関の方向に併せて各部屋の方向を決めるため
道路の向きによっては希望の方角にリビングを作れなかったということもあります。
しかし角地ですと、二面以上が道路に面しているので、間取りを考えるときにも沢山の選択肢が
あります。
次に、角地のデメリットとは?
・プライバシーが確保しにくい
二面以上が道路に面している角地では、道を歩く人に家の中が丸見えになってしまう事があります。
せっかく日当たりの良い角地をかったのに、視線が気になって日中はずっとカーテンが開けられず
後悔しているという方もいらっしゃるということです。
・価格が高い
角地は人気がありますから、通常の土地に比べて価格が高くなります。
人気のエリアの角地ともなると簡単に予算オーバーしてしまうということも珍しくありません。
これから新築住宅を建てる皆さんには、土地選びに沢山の選択肢があります。
どうぞ、メリット・デメリットをしっかりと見極め、理想のマイホームを手に入れてください。m(__)m